株式会社TTC

ニュースリリース

<道の駅常総>常総市の味覚が香る秋! 「中田農園さんの常陸秋そば」新そば提供スタート ― 道の駅常総 いなほ食堂 ―

お知らせ

2025年11月17日

茨城県常総市の「食のテーマパーク」道の駅常総(所在地:茨城県常総市、運営:株式会社COLLECT)は、地元中田農園の常陸秋そばを使用した「新そばフェア」を2025年11月より開始いたします。

茨城県認定ブランド品種「常陸秋そば」は、香り高く風味豊かで、石臼で丁寧に挽くことでそば本来の甘みを引き出した逸品。毎年この季節だけに味わえる“新そば”が、いなほ食堂に登場します。毎年多くのそばファンが楽しみにしているこの季節。

今年の新そばは例年よりもやや太めの麺に仕上げ、噛むほどにそば本来の香りと甘みが広がる味わいをお届けします。

道の駅常総 公式サイト: https://www.michinoeki-joso.com/


常陸秋そば 新そばメニューが登場!

常陸秋そば 新そばメニューが登場!


■常陸秋そばとは

茨城県が誇るブランド品種「常陸秋そば」は、豊かな香りと甘み、強いコシが特徴。県内でも限られた農家のみが栽培しており、その希少性と品質の高さから全国のそば職人からも高い評価を受けています。

いなほ食堂では、常総市・中田農園で収穫されたそばを使用し、石臼挽きによる“挽きたて・打ちたて・茹でたて”の三たてにこだわっています。



■新そばの魅力

茨城県は全国有数のそば産地。その中でも「常陸秋そば」は特に高い評価を受けており、香り高さ・甘み・風味の三拍子が揃ったブランドそばです。

道の駅常総では、中田農園さんのそばを使い、挽きたて・打ちたて・茹でたての“三たて”を大切に、職人の手で一皿一皿丁寧に提供しています。

新そばならではの瑞々しい香りと、秋の深まりを感じる味わいをぜひお楽しみください。


料理長コメント

「中田農園さんのそばは香りがとても高く、茹でた瞬間から立ち上る香りに“秋が来た”と感じます。

そば本来の味を引き立てるため、あえて少し太めに仕上げています。ぜひ今年の新そばを味わってください。」



<常陸秋そば 新そばメニュー一覧!>


新そば 常陸秋そばのざるそば

新そば 常陸秋そばのざるそば


・新そば 常陸秋そばのざるそば

いつもの蕎麦より少し太めで、新そばを味をより感じられます!

純粋にそばの香りとのどごしを楽しむ定番の一品。

税込880円

アレルギー:小麦・乳成分・そば・大豆・サバ


新そば 常陸秋そばの納豆ざるそば

新そば 常陸秋そばの納豆ざるそば 


・おすすめ:新そば 常陸秋そばの納豆ざるそば

税込990円

納豆の旨味と新そばの香ばしさが絶妙に絡む、常総ならではの一皿。

アレルギー:小麦・乳成分・そば・大豆・サバ


釜玉そば ~奥久慈卵と奥久慈シャモと共に~

釜玉そば ~奥久慈卵と奥久慈シャモと共に~


・釜玉そば ~奥久慈卵と奥久慈シャモと共に~

濃厚な奥久慈卵と弾力のある奥久慈シャモの旨味が新そばと調和。茨城の恵みを一度に味わえる逸品です。

税込1,320円

アレルギー:小麦・そば・卵・乳成分・鶏肉・大豆・サバ


海鮮8種 ぱりぱりそばがき丼

海鮮8種 ぱりぱりそばがき丼


・海鮮8種 ぱりぱりそばがき丼

サーモン・鯛・ウニ・シラス・キハダまぐろ・ホタテ・ネギトロ・いくらがのった食べ応え抜群な海鮮丼に揚げた新そばをトッピング!そばの食感と海鮮の旨味が融合した、贅沢な“そば×丼”メニュー。SNS映えも抜群です。

税込1,760円

アレルギー:小麦・そば・さけ・いくら・大豆


道の駅常総新そばメニュー

道の駅常総新そばメニュー


■店舗情報

道の駅常総 いなほ食堂

所在地  : 茨城県常総市むすびまち1番地(道の駅常総内)

営業時間 : 10:00~18:00(L.O.16:00)定休日:なし(施設に準ずる)

電話番号 : 0297-38-70

Instagram: https://www.instagram.com/gogojoso?igsh=MjFjdnA1NDVic20x


道の駅常総について

道の駅常総について


■「道の駅常総」について

圏央道常総インターチェンジを出て直ぐ、国道294号線沿いにあり、茨城県南の玄関口に位置する道の駅です。茨城・常総の魅力を全国に発信すべく、常総市の豊かな自然が育んだ多様な農産物を主に扱う「農産物直売所」をはじめ、常陸牛やローズポーク、つくば鶏といった特産品などを味わえる「お食事処」、全国トップクラスの生産量を誇る茨城県のさつまいもや、茨城メロンを活用したオリジナルスイーツ、土産品を展開する「ショップ」などが並び、当駅でしか買えない・味わえない商品・メニューを約1,500アイテム集めた「食のテーマパーク」です。



■施設概要

名称    : 道の駅常総

所在地   : 〒300-2508 茨城県常総市むすびまち1番地

面積    : 約20,000m2

建物形式  : 鉄骨造

駐車台数  : 普通車114台/大型車48台/身障者用4台/

        EV充電2台(24時間利用可能)計168台

施設設備  : ・トイレ

        ・地域振興施設 - 物販施設、飲食施設、コミュニティ施設、

        加工室、屋内プレイルーム、屋外交流広場、子どもの遊び場、

        芝生広場、ベビーコーナー、非常用電源、貯水槽、公衆無線LAN、

        展望デッキ、情報コーナー

        ・避難場所、備蓄倉庫・EV急速充電器

営業時間  : 午前9時~午後5時(※時期等に応じて変動あり)

施設管理運営: TTCグループ

        (代表団体:株式会社TTC 構成団体:株式会社COLLECT)

公式サイト : https://www.michinoeki-joso.com/

公式Instgram: https://www.instagram.com/gogojoso/


■運営企業案内

会社名   : 株式会社COLLECT

代表者   : 代表取締役 河越 敬仁

所在地   : 茨城県常総市水海道橋本町3600番地2

主な事業内容: 道の駅常総の管理運営、観光土産品の開発・製造及び販売、

工芸品・民芸品の販売、食料品の販売、飲食店の経営、地域商社事業に関する業務

公式サイト : https://www.michinoeki-joso.com/